時代背景
1985年以降一貫して円高基調だった日本円の価値が、2000年以降100円-120円で落ち着いていましたが、コロナ渦以降の世界的な物価高の過程で、低金利継続の日本は一気に円安基調となりました。
そのため、世界から見た日本のコストは相対的に大きく値下がりしています。
日本進出の利点
1.アジアを中心に日本を模範として見ている国や人が多い
日本で売れたものは他のアジア地域でも売れやすいです。
日本で流行った商品やサービスは他のアジア地域でも流行りやすいです。
2.日本の商品やサービスの品質は高いと思われているため、信用が高く評価が高いです。
日本の顧客は厳しい目で商品やサービスを評価しています。そのため、日本では他国よりも品質が高い商品やサービスでないと普及しません。逆にいえば、日本で普及している商品やサービスは品質が極めて高いといえます。それは世界的に周知されていることでもあります。
3.円安によって日本におけるすべてのコストが下がっています。
商品やサービスの対価だけではなく、広告や宣伝に伴う費用、マーケティング費用、リサーチ費用等すべてのコストが大きく下がっています。
4.訪日外国人急増
昨今日本を訪れる外国人は急増しています。
米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Condé Nast Traveler)」が発表した読者投票ランキング「リーダーズ・チョイス・アワード」の米国版および英国版で「世界で最も魅力的な国」として日本が2年連続で1位に選出されています。
つまり世界の人々は日本を魅力的な国と認識していますので、そんな魅力的な国で流通する商品やサービスも魅力的に映るはずです。
日本進出のタイミングは今しかない
日本は金利差によって一時的に大幅な円安となっていますが、金利は上昇基調に入りつつあります。そのため、将来的には、円安基調は収束するものと思われます。
日本進出を見据えてお手伝いできることの一例
1.マーケットリサーチ
商品者を集めて、御社のサービスや商品に関する意見を調査します。
2.営業代行
御社の商品やサービスの導入先や購入先の候補リストを作成し、弊社側で営業を試みます。
3.提案代行
御社の商品やサービスを御社に代わって、候補企業に対して提案いたします。
4.販売代行
御社の商品やサービスを即売会やネットで販売代行します
5.展示会出展・運営代行
御社の商品やサービスをご指定の展示会に出展し、運営を代行します
6.プロモーション代行
TV、新聞、ラジオ、雑誌、ポストイン等リアルプロモーションからインフルエンサーによる体験記事、ネットプロモーション等御社の商品やサービスに最適な媒体を活用したプロモーションを代行実施します。
7.仕入れ代行
御社に代わって優良な仕入れ先と仕入れ交渉及び仕入れ代行します。